アイクローゼットビューロゼッタは、極細のフチで、透明感のある瞳になれるのでかわいいなと思っています。女性らしい繊細さが表現できるところがお気に入りのポイントです。細いフチと明るめのカラーの組み合わせは、垢ぬけた瞳になりました。
UVカット機能が付いているので、紫外線から瞳の健康を守ってくれます。 ワンデーのみの販売で、着けるたびに新しいレンズを装着するので清潔を保てるし、手軽に使えます。レンズは普通くらいの厚みを持っています。しっかりと水分を含んでいますが、ハリがあって形を保ちやすかったです。裏表は分かりやすかったので、装着時迷うことはありません。
ピュアリングは一番ナチュラルな色味です。極細フチとブラウンの組み合わせは、瞳の美しさを引き立たせてくれるので一番気に入っています。メインカラーは、ほんのり赤みのあるブラウンになります。極細フチはダークブラウン、メインカラーはピンクっぽいブラウンで着色されています。フチは細かなドットのデザインで、よく見ると細かなぼかしが入っているのがわかります。私の瞳は茶目です。装着時は極細フチは黒っぽく見え、メインカラーは赤っぽい明るめのブラウンに発色しました。フチは極細のデザインなので、繊細さを表現してくれます。メインカラーははレンズの色味とは少し違って、装着するとピンクよりも赤に近いブラウンになってかわいかったです。
裸眼に馴染みやすくて、ツヤを感じる瞳になりました。着色直径は13.4mmです。裸眼よりも大きくなりますが、大きすぎでもなくナチュラルに盛れるサイズなので、どんな年代の方でも合いやすいです。フチは本当に繊細なので、溶け込んでしまうとあるのがわからなくなってしまうくらいでした。裸眼に近い色味ですが、ツヤ感は感じられておしゃれになりました。派手なカラコンが苦手な人も選びやすいと思います。女性らしい可憐な感じが表現できるのでいいなと思ったカラコンでした。
アイクローゼットビューロゼッタ - カラコンX
アイクローゼットビューロゼッタ
基礎
- カラコンは眼に悪いって本当?
- カラコンの色選びのポイント!瞳の色や雰囲気に合わせて選ぶ
- 【体験談】初めてカラコンを使った感想!
- カラコンのトラブル対処法!ゴロゴロする・目が乾くときの対処法
- カラコンで目が充血するのはなぜ?
- カラコンの寿命は?交換頻度と注意点
- カラコンを毎日つけても大丈夫?
- カラコンの口コミを参考に!本当に良いカラコンの見分け方
- カラコンの保存ケースの選び方と注意点
商品一覧
- アイクローゼット アイドルシリーズ
- アイクローゼットビューロゼッタ
- loveil
- ラルムモイスチャーUV ネイビー
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ラルムモイスチャーUV (LARME)
- エバーカラーワンマンス
- i-DOL カンナロゼ
- パパクリスティン ワンデー
- ラヴェイル ワンデーカラコン
- TOPARDS
- #CHOUCHOU(チュチュ)
- HANABIワンデー(アシストシュシュ)
- candymagic デートブラウン
- アンヴィ((株)ANW) 松本恵奈
- Mirage
- ミィーユ(MiiYuu)
- N’s Collection 渡辺直美
- キャンディーマジックワンデー 鈴木愛理
- ティアモ TeAmo
- FLANMY
- loveil ハニートニック
- モテコン(レディパール)モデルなえなの
- モラク 宮脇咲良
- バンビワンデーヴィンテージ
- エティア ルフレワンデー
- Purity(今田美桜)
- ラルム メルティシリーズ
- ハニードロップスシリコンハイドロゲル
- ARTIRAL