このカラコンは日本で大人気の女優の橋本環奈さんのような色素が薄い系のカラコンとして一躍有名になり、色素が薄い系のメイクを好んでいたため購入してみました。フチは着色部分と比べてはっきりした色ですが、細かいドットのようになっておりぼやけたデザインのため柔らかい印象ながらもはっきりした瞳を演出できます。着直部分の色味も絶妙で、黒目と色が合わさった時に本当に裸眼でありそうな色素が薄い方の瞳の色味となり、顔の印象をナチュラルながらもしっかり変えることができます。着色内径が13~13.2mmと大きすぎないサイズ感なので、カラコンを付けている感はあまり感じられず、ちゅるちゅるとしたうるんだ瞳になりとても可愛いです。また、最近ではヌードというベージュとグレージュの間のような、他社のカラコンでは見たことがない色味が販売されており、少し暗めの色ながらも外国人のようなアンニュイな雰囲気になれ、デイリー使いしやすい点がお気に入りです。ブラウン、グレー、グリーンなどの色味も販売されており、どのカラーも日本人の黒目になじみやすいのですが、私は中でもグリーンを一番好んで使っています。グリーンは発色が良いものや着色内径が大きいものが多いためか、よく爬虫類のような瞳になってしまうものがほとんとで、外人さんのようなナチュラルなハーフ感が出るカラコンになかなかたどり着くことが出来ませんでした。しかしこのシリーズのグリーンは黒目であっても、色素が薄い系の人のグリーンの裸眼のような瞳になることができ、外人さんにもハーフ?と間違われるようなナチュラルな瞳になることができます。また、1dayと1yearの2タイプがあり、1yearの方が少し内径が小さめなので装着もしやすく、まばたきをたくさんしてもレンズがずれることがありません。また、1yearタイプのものは瓶に入った状態で届くことが多く開けにくいのが難点と感じていましたが、こちらはパウチタイプなので開けやすい点も含めてリピートしています。
i-DOL カンナロゼ - カラコンX
i-DOL カンナロゼ
基礎
- カラコンは眼に悪いって本当?
- カラコンの色選びのポイント!瞳の色や雰囲気に合わせて選ぶ
- 【体験談】初めてカラコンを使った感想!
- カラコンのトラブル対処法!ゴロゴロする・目が乾くときの対処法
- カラコンで目が充血するのはなぜ?
- カラコンの寿命は?交換頻度と注意点
- カラコンを毎日つけても大丈夫?
- カラコンの口コミを参考に!本当に良いカラコンの見分け方
- カラコンの保存ケースの選び方と注意点
商品一覧
- アイクローゼット アイドルシリーズ
- アイクローゼットビューロゼッタ
- loveil
- ラルムモイスチャーUV ネイビー
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ラルムモイスチャーUV (LARME)
- エバーカラーワンマンス
- i-DOL カンナロゼ
- パパクリスティン ワンデー
- ラヴェイル ワンデーカラコン
- TOPARDS
- #CHOUCHOU(チュチュ)
- HANABIワンデー(アシストシュシュ)
- candymagic デートブラウン
- アンヴィ((株)ANW) 松本恵奈
- Mirage
- ミィーユ(MiiYuu)
- N’s Collection 渡辺直美
- キャンディーマジックワンデー 鈴木愛理
- ティアモ TeAmo
- FLANMY
- loveil ハニートニック
- モテコン(レディパール)モデルなえなの
- モラク 宮脇咲良
- バンビワンデーヴィンテージ
- エティア ルフレワンデー
- Purity(今田美桜)
- ラルム メルティシリーズ
- ハニードロップスシリコンハイドロゲル
- ARTIRAL