コメディアンでタレントで国際的にも活躍している渡辺直美さんがプロデュースしているカラコンです。
人気のタレントさんが装着しプロデュースまで参加していると思うとやはり信頼感が大きい。
なんといっても華やかなステージで瞳を印象付けるのが大切ですし直美さんは華やぎメイクも上手。
だからカラコンの色の配色スタイルもバリエーションも良く考えられていてアイメイクのカラフル感を惹き立たせる色合いから自然に大きく見せられる自然派色目まで瞳の個性ごとに映え瞳にできる配色フチの選択肢が多いのも魅力です。
舞台映えするような華やぎを持った色合いのグラデが基本ですが、またレンズのカラーの名前もオリジナリティに溢れていて面白いんです。
メロンパンやずんだモチにホットチョコレートや抹茶ラテに玉こんにゃくにフルーツポンチにレモネード、サバテイショクなどカラコンの色合いが食べ物でイメージできるクリエイティブで美味しそうとつい思ってしまう色合いの種類が豊富。
華やか系かなと個人的に思うカラーを選ぶとすれば、
まずはレモネード、この色名はその名の通りイエローベースです。
レンズカラーデザインは中心の黒目まわりは濃いめの茶を浮き上がらせるようにボカシて周りはイエローのグラデ。
クリア色の強いイエローガラスがはめられたように透明感が高く光を反射するとキラリとゴールドに発色しているような効果に見せることができるような華やぎに勢いをつけたカラー。
面白みが有り過ぎのカラー配色の名前はサバテイショク(サバ定食?)。
名前から想像もつかないほどの華やぎフチカラーで、黒目周りは茶色で濃く縁取り周りはオリーブグリーンにブラウン系を薄く混ぜたようなニュアンスカラーバリエーション白目との境界線のフチがクリアなため黒目周りはオリーブグリーンのクリア感が増してきてハーフっぽい瞳に見える華やかさも出ますね。
オリーブグリーンを一段フチ色を濃くしたのは抹茶ラテカラー。
遠目からみると黒目周り全体が濃い茶色に見える自然さがありますが、
近づいてみると濃淡のある深緑と濃い茶色の重なり境界が分かってまさに抹茶色グラデで盛り目っぽく大きく見えるのが特長ですね。
華やぎのあるカラーを選ぶなら透明感のあるイエロー系を選んだり自然派で輝かせたいならオリーブグリーン系を選べば瞳の印象はかなり変わってくるカラコンです。
全体直径は14.2㎜前後で着色直径は色ごとに変化する13.2~13.5㎜まで。高含水タイプでUVカットレンズ。
ワンデータイプです。フチのエッジを丸めてフィット感をソフトにする形状なので装着感がふわっとカバーできるのも特徴です。
N’s Collection 渡辺直美 - カラコンX
N’s Collection 渡辺直美
基礎
- カラコンは眼に悪いって本当?
- カラコンの色選びのポイント!瞳の色や雰囲気に合わせて選ぶ
- 【体験談】初めてカラコンを使った感想!
- カラコンのトラブル対処法!ゴロゴロする・目が乾くときの対処法
- カラコンで目が充血するのはなぜ?
- カラコンの寿命は?交換頻度と注意点
- カラコンを毎日つけても大丈夫?
- カラコンの口コミを参考に!本当に良いカラコンの見分け方
- カラコンの保存ケースの選び方と注意点
商品一覧
- アイクローゼット アイドルシリーズ
- アイクローゼットビューロゼッタ
- loveil
- ラルムモイスチャーUV ネイビー
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ラルムモイスチャーUV (LARME)
- エバーカラーワンマンス
- i-DOL カンナロゼ
- パパクリスティン ワンデー
- ラヴェイル ワンデーカラコン
- TOPARDS
- #CHOUCHOU(チュチュ)
- HANABIワンデー(アシストシュシュ)
- candymagic デートブラウン
- アンヴィ((株)ANW) 松本恵奈
- Mirage
- ミィーユ(MiiYuu)
- N’s Collection 渡辺直美
- キャンディーマジックワンデー 鈴木愛理
- ティアモ TeAmo
- FLANMY
- loveil ハニートニック
- モテコン(レディパール)モデルなえなの
- モラク 宮脇咲良
- バンビワンデーヴィンテージ
- エティア ルフレワンデー
- Purity(今田美桜)
- ラルム メルティシリーズ
- ハニードロップスシリコンハイドロゲル
- ARTIRAL