ラベンダーグレーというカラーを愛用しています。
元の目がくっきりとした黒目でも、ラベンダーの発色がとても綺麗で、グレーがかっているのでアニメっぽくならない紫なのが気に入っています。
直径が14.2mmなので自然な大きさなのもお気に入りのポイントです。
グレーと入っているとギャルのイメージが強いと思う方も多いと思いますが、こちらはラベンダーが強いのでギャル感がなく、可愛らしいメイクや大人っぽいメイクにも合わせやすいかと思います。
流行りの色素薄い系の瞳に手軽になれるカラコンなので、顔の印象がパキッとしている方も柔らかい印象のお顔になるのがこちらのカラコンの特徴的だと思います。
他のカラーもたまに使用しますが、どのカラーも色素薄い系の目元になり柔らかい印象のお顔になるかなと思います。
キュルキュルとした瞳になるのがアイドルシリーズと謳っているのも納得なカラコンです。
また、縁がくっきりしていないデザインなので、そちらもお気に入りのポイントです。
カラー展開の名前も可愛く、カラコン自体もかわいいです。
色素薄い系ではありますが、普段使いしやすいカラーもあるので、たまにですが平日もカラー違いで使用しています。
同じシリーズでワンデータイプとマンスリータイプの展開があるのも使用頻度やカラーによって使い分けができるので商品展開としてもとても優れているカラコンだと思います。
縁が太いデザイン等のデザイン違いのシリーズもあるのでいつもどれを買うか悩んで、結局全シリーズを満遍なく購入して使い分けています。
また、個人差はあると思いますが、こちらのカラコンは含水率が38.0パーセントと高めなので、目が乾燥しにくい使用感だなと思います。
価格も手頃でリピートしやすいです。
とにかくデザインとカラーが個人的に究極な自然な盛れ感があります。
かれこれ4年ほど愛用していますが、これ以上に盛れる理想のカラコンに出会うことができないことが悩みなくらいお気に入りで、デザイン、カラー展開、価格も全てが満足度が高いです。
アイクローゼット アイドルシリーズ - カラコンX
アイクローゼット アイドルシリーズ
基礎
- カラコンは眼に悪いって本当?
- カラコンの色選びのポイント!瞳の色や雰囲気に合わせて選ぶ
- 【体験談】初めてカラコンを使った感想!
- カラコンのトラブル対処法!ゴロゴロする・目が乾くときの対処法
- カラコンで目が充血するのはなぜ?
- カラコンの寿命は?交換頻度と注意点
- カラコンを毎日つけても大丈夫?
- カラコンの口コミを参考に!本当に良いカラコンの見分け方
- カラコンの保存ケースの選び方と注意点
商品一覧
- アイクローゼット アイドルシリーズ
- アイクローゼットビューロゼッタ
- loveil
- ラルムモイスチャーUV ネイビー
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ラルムモイスチャーUV (LARME)
- エバーカラーワンマンス
- i-DOL カンナロゼ
- パパクリスティン ワンデー
- ラヴェイル ワンデーカラコン
- TOPARDS
- #CHOUCHOU(チュチュ)
- HANABIワンデー(アシストシュシュ)
- candymagic デートブラウン
- アンヴィ((株)ANW) 松本恵奈
- Mirage
- ミィーユ(MiiYuu)
- N’s Collection 渡辺直美
- キャンディーマジックワンデー 鈴木愛理
- ティアモ TeAmo
- FLANMY
- loveil ハニートニック
- モテコン(レディパール)モデルなえなの
- モラク 宮脇咲良
- バンビワンデーヴィンテージ
- エティア ルフレワンデー
- Purity(今田美桜)
- ラルム メルティシリーズ
- ハニードロップスシリコンハイドロゲル
- ARTIRAL