豊富なカラーバリエーションとフチの濃淡の種類が沢山あって自分に合ったカラコンを見つけやすい定番ブランドのハニードロップスから、瞳に優しいシリコンハイドロゲルを使用したラインナップが新しく登場したので今回はより黒眼を大きくちゅるんと可愛く見せるカラーのメルセピアを着用してみました。
着用感がとても自然で潤った感じが長く続き、瞳により多くの酸素を届ける新素材のシリコンハイドロゲルを使ったカラコンは最近多く出てきましたが、このハニードロップほどツヤッとした太めフチは珍しいので付ける前から期待大でした。
まずはレンズの大きさなどのスペックですが、レンズ全体のサイズであるDIAは14.5mm、着色が付いている部分の大きさは13.9mmと中間サイズのカラコンと比較してみても結構大きめでしっかりとしたサイズ感があります。
私はもともと目の大きさは普通でも黒目が小さいのが悩みポイントなのでこれくらいのサイズ感で黒眼をくりっと大きく見せてくれるカラコンもお気に入りです。
メルセピアのドットの着色に使われているカラーは深みのあるダークブラウン、黄色っぽさは極力抑えられていて元々の黒眼の焦げ茶にすごく馴染みやすかったです。
色のトーンはかなり落ち着いているので、黒眼を特に際立たせたい時、瞳のカラーを明るくするよりは白眼とのコントラストをしっかりさせたい時に重宝するかなという感じです。
同ブランドの同じシリコンハイドロゲルの他カラーであるメルプリンに比べると、メインのカラーに使われているブラウンとフチの部分の黒色の差があまりないので、太めフチでも、縁だけが悪目立ちする感じがないのが個人的は良かったです。
近くで見ると太くてちゅるんとしたフチがはっきりしてますし、カラコン全体のサイズ感も大きめで着用感は目立ちやすいですが、とにかく瞳のボリュームアップが簡単に叶うので、特に写真を撮った時の盛れ感は格別でした。
含水率は47%で、瞳の水分を奪いにくく、シリコンハイドロゲル素材のカラコン通りつけた時のぷるんとした独特の着用感はかなり快適でした。
瞳に優しい新素材のカラコンを使いたい人、その中でも太めうるうるフチで目力をここぞという時にアップさせたい人に特におすすめですね。
ハニードロップスシリコンハイドロゲル - カラコンX
ハニードロップスシリコンハイドロゲル
基礎
- カラコンは眼に悪いって本当?
- カラコンの色選びのポイント!瞳の色や雰囲気に合わせて選ぶ
- 【体験談】初めてカラコンを使った感想!
- カラコンのトラブル対処法!ゴロゴロする・目が乾くときの対処法
- カラコンで目が充血するのはなぜ?
- カラコンの寿命は?交換頻度と注意点
- カラコンを毎日つけても大丈夫?
- カラコンの口コミを参考に!本当に良いカラコンの見分け方
- カラコンの保存ケースの選び方と注意点
商品一覧
- アイクローゼット アイドルシリーズ
- アイクローゼットビューロゼッタ
- loveil
- ラルムモイスチャーUV ネイビー
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ラルムモイスチャーUV (LARME)
- エバーカラーワンマンス
- i-DOL カンナロゼ
- パパクリスティン ワンデー
- ラヴェイル ワンデーカラコン
- TOPARDS
- #CHOUCHOU(チュチュ)
- HANABIワンデー(アシストシュシュ)
- candymagic デートブラウン
- アンヴィ((株)ANW) 松本恵奈
- Mirage
- ミィーユ(MiiYuu)
- N’s Collection 渡辺直美
- キャンディーマジックワンデー 鈴木愛理
- ティアモ TeAmo
- FLANMY
- loveil ハニートニック
- モテコン(レディパール)モデルなえなの
- モラク 宮脇咲良
- バンビワンデーヴィンテージ
- エティア ルフレワンデー
- Purity(今田美桜)
- ラルム メルティシリーズ
- ハニードロップスシリコンハイドロゲル
- ARTIRAL