大人世代ということもあり、カラコンは違和感なく馴染んでくれる裸眼系ナチュラルタイプを中心に選んでいます。
韓国カラコンのパパクリスティンは、ナチュラル系のカラーバリエーションが豊富な点が魅力のブランドで、着色直径が控えめなレンズが多いのが特徴です。
カラー選びをする中で、モデルさんの着用画像を見て一目惚れしたのがモーブグレーでした。
バイオレットグレーという、わずかにバイオレットの入ったカラーは今まで見たことがなく、見た目はごくごく自然なのになぜか惹きつけられる色味に、一瞬で購入を決めました。
着色直径は13.2mmと裸眼より少し大きめではあるものの、大人世代でも安心して使える絶妙なサイズ感も高ポイントです。
グレーとはいえ、実際にはかなりブラックに近い濃いめの着色で、フチは濃く、内側は淡いデザインになっています。
ただ、ドットデザインのため白目との馴染みがよく、暗めの色なのにキリッとした印象にはなりすぎないところがお気に入りです。
着けてみると、上品なツヤ感と奥行きは出るのに、甘さはほどよく控えめで、いい意味で優しく可愛くなりすぎない感じ。
ナチュラル感が強いので、カラコン初心者から大人世代まで、年齢や性別を問わず着けやすいと思いました。
含水率は43%と低含水レンズの中では高めで、低含水と高含水のいいとこ取りといった感じがしました。
フィット感は高いのに乾燥はしにくいのて、定期的に目薬をさせば、1日中着けていても快適に過ごせます。
黒目で濃いめの裸眼も、このレンズを着けると意思の強さのようなものが少し緩和されて、優しくほのかに女性らしい雰囲気も演出できます。
綺麗なツヤ感と透明感が出るので、目が綺麗だと言われることも増えました。
トーンアップ効果は控えめなので、ビジネスシーンや学校でも違和感なく過ごせ、カラコンを着けていることさえバレないと思います。
裸眼の印象を大きく変えないので、いつも通りのメイクやファッションのまま使えるのもメリットだと思いました。
パパクリスティン ワンデー - カラコンX
パパクリスティン ワンデー
基礎
- カラコンは眼に悪いって本当?
- カラコンの色選びのポイント!瞳の色や雰囲気に合わせて選ぶ
- 【体験談】初めてカラコンを使った感想!
- カラコンのトラブル対処法!ゴロゴロする・目が乾くときの対処法
- カラコンで目が充血するのはなぜ?
- カラコンの寿命は?交換頻度と注意点
- カラコンを毎日つけても大丈夫?
- カラコンの口コミを参考に!本当に良いカラコンの見分け方
- カラコンの保存ケースの選び方と注意点
商品一覧
- アイクローゼット アイドルシリーズ
- アイクローゼットビューロゼッタ
- loveil
- ラルムモイスチャーUV ネイビー
- 益若つばさプロデュースのエンジェルカラー
- ラルムモイスチャーUV (LARME)
- エバーカラーワンマンス
- i-DOL カンナロゼ
- パパクリスティン ワンデー
- ラヴェイル ワンデーカラコン
- TOPARDS
- #CHOUCHOU(チュチュ)
- HANABIワンデー(アシストシュシュ)
- candymagic デートブラウン
- アンヴィ((株)ANW) 松本恵奈
- Mirage
- ミィーユ(MiiYuu)
- N’s Collection 渡辺直美
- キャンディーマジックワンデー 鈴木愛理
- ティアモ TeAmo
- FLANMY
- loveil ハニートニック
- モテコン(レディパール)モデルなえなの
- モラク 宮脇咲良
- バンビワンデーヴィンテージ
- エティア ルフレワンデー
- Purity(今田美桜)
- ラルム メルティシリーズ
- ハニードロップスシリコンハイドロゲル
- ARTIRAL